カギの生活救急車

料金 | 最短到着時間 | ||||
---|---|---|---|---|---|
8,800円~ | 最短15分 | ||||
営業時間 | 土日祝対応 | ||||
0:00-24:00 | ◎ | ||||
対応エリア | 運営実績 | カード払い | |||
全国 | 26年 | △
対応店舗による |
|||
顧客満足度98.9%
同社HPによればお客様満足度は98.9%と、概ね全ての案件で満足評価をもらっているようです。
集計根拠が掲載されていないのは気になるところですが、口コミ評価をみる限りでは充分な対応をしているように見えます。
カギの生活救急車を運営する「ジャパンベストレスキューシステム(株)」は、水廻りの修理やガラス修理、害虫駆除などの系列サービスも行っており、ノウハウはしっかりと持っているはずです。

カギの生活救急車では年間3万件の電話相談があり、繁忙期や閑散期を無視して換算すると、一日約80本の電話に対応していることになります。
加盟拠点が全国2,270箇所あるため、大きく誇張しているというわけでもなさそうです。
お住まいの地域や時間にもよりますが、他依頼との重複で何時間も待たされるというようなことはないかもしれません。
拠点数の多ければ多いほど1つの拠点が受け持つ範囲が狭くなり、キャパシティに余裕が出て駆けつけ時間短縮にも繋がっています。
各エリアの鍵屋が加盟して協力店として動いてるのですが、そのせいでサービス品質がまちまちになってしまう可能性があるのが難点です。
クレジットカード払いに対応

クレジットカードはシェアTOP3のVISA/JCB/マスターに対応しています。
アメックスとダイナースは非対応なので、注意しましょう。
小さな注意書きで「※手数料が掛かる場合がある」とありますが、本来カード利用に対して現金払いと金額差をつけることは「加盟店規約違反」に該当します。
この手の上場企業が加盟店違反をしてるとは考え難いです。
しかし、法律違反ではないにしろ、カード手数料を求められたら根拠や金額に関して納得するまで確認するようにしましょう。
東証1部上場企業が運営
企業規模が大きければ最高のサービスか?と言われればその限りではありませんが、一定の安心感は持てるかもしれません。
鍵開け依頼で怖いのは、信頼性の乏しい業者に依頼してしまったことで事後の盗難・ストーカー被害にあったり、事前見積を遥かに超える高額請求を受けることです。
母体が大きくなれば、作業はマニュアル化され必要経費も増えるので、最高の技術・最安の料金ではないかもしれませんが、安定した無難なサービスを、相場を逸脱しない適当な料金で提供することができます。
利益だけを追求している粗悪な加盟店も潜んでいるリスクを捨てきれないのが問題ですが、問題行動を起こせば加盟店を解除させられてしまうはずです。
最悪の事態は避けたいはずなので、とんでもない対応に出られるリスクが高くないのは安心材料かもしれません。
カギの生活救急車に関するネット上の口コミ

会社のドアノブが回らなくなったので修理してもらうために呼びましたが、防犯性も考えて鍵ごと取っ替えてもらったほうがいいということだったのでお願いしました。部材費がやや高く感じましたが、まあ許容範囲内だと思います。

家の鍵をどこかに落としてしまったのか娘と二人で探し回った挙げ句、あてが外れて立ち往生していました。何となくこういう業者はぼったくってくるイメージだったので使いたくなかったのですが、背に腹は変えられないので鍵交換を頼みました。見積り通りで済んで本当に助かりました。
よくある質問
カギの生活救急車を利用する上で知っておきたいポイントや、よくある質問・疑問点にお答えします。
急いでいるのですが、鍵開けには時間がかかりますか?
状況次第では最短5分で作業完了となります。平均すると30分~1時間程度ですが、鍵の種類や鍵開け箇所、作業内容によって大きく変動することがあるのでお時間には余裕を持っておいたほうが良いでしょう。
法人なので、現金払いが難しいのですが?
問題ありません。原則、クレジットカードでのお支払いが可能となっています。担当する区域によっては対応していないこともあるため、オペーレーターへ事前に確認しておくのがオススメです。
借家に住んでいます。鍵の交換費用は借り主と大家、どちらが支払うのでしょうか?
借り主が負担するケースが多いようですが、状況によっては大家の負担になることもあります。ご依頼前に一度、管理会社や大家に連絡してみると良いかもしれません。